【競プロ】1日1AC : ABC66 C問題
暇を持て余しているので、深夜に2記事更新です。今日の問題はこちら。 Diffは524(茶)です。問題の意味は分かりやすいですが、そのままシミュレーションすると間に合わないタイプの問題ですね。 提出コードと考え方 先ほども…
暇を持て余しているので、深夜に2記事更新です。今日の問題はこちら。 Diffは524(茶)です。問題の意味は分かりやすいですが、そのままシミュレーションすると間に合わないタイプの問題ですね。 提出コードと考え方 先ほども…
今日もちゃんと更新します。今日の問題はこちら。 Diffは558(茶)です。是非解いてから読み進めてください。 提出コードと考え方 \(X\) をソートした配列 \(Y\) を用意します。実験してみるとわかるのですが、中…
最近サボっていましたが、やる気が出たので更新します。今日の問題はこちら。 Diffは557(茶)です。是非先に解いてから読み進めてください。 提出コードと考え方 制約上、\(i,j\) を全通り試すのは不可能です。あまり…
今日の問題はこちら。 比較的解きやすい問題だと思うので、手を動かしてやってみてください。 提出コードと考え方 以下では「西、東」を「左、右」と書きます。また、旅館は左から \(0,1,\cdots ,N-1\) の番号が…
2日ぶりです。今日の問題はこちら。 提出コードと考え方 制約が緩いのでループを回してゴリゴリ最大値を見つけることもできますが、累積和というものを利用しましょう。以下では累積和を知らない前提で書きます。 行は「 \(0\)…
今日はやる気があるので2記事目です。問題はこちら。 Difficultyは369(灰)です。(AtCoder Problemsより) 1つ前の問題の類題なので、余裕があればそっちも解いてみてください。(難易度は同じくらい…
今日の問題はこちら。 Difficultyは340(灰)です。(AtCoder Problemsより) 次の記事の問題が同様にして解けます。ここの問題が解けたら是非こっちにも解いてみてください。 提出コードと考え方 ある…
昨日までEDPCの問題をやっていましたが、しばらくお休みにします。 今日の問題はこちら。 普段扱う問題よりは簡単だと思うので、是非解いてみてください。 提出コードと考え方 ある数を10進法で表した時の各桁の総和が求められ…
今日で6日目です。今日の問題はあるアルゴリズムを使うと楽に解けるよ、とオススメしてもらったので勉強がてら解いたものです。 Difficultyは1283(水)です。(推定値なので実際の難易度とズレがある可能性があります)…
今日で5日目です。毎日問題を解くのも習慣化してきました。 今日の問題はこちらです。 Difficultyは232(灰)です。(AtCoder Problemsより) いつものことですが、是非先に問題を解いてから読み進めて…